ココナッツシュガーの使い方紹介!どんなレシピに合う?
ココナッツシュガーって一体どのようなものかご存じですか?
ココナッツといえば、ココナッツオイルやココナッツウォーターもありますよね。
そういうものを何か違いがあるのでしょうか?
オイルでもウォーターでもないココナッツシュガーは、一体どんな使い方ができる食材なのかな?
ぴったりなレシピがあると嬉しいんだけど…。
そこで早速、ココナッツシュガーの使い方やレシピを調べちゃいました~!
ココナッツシュガーって何?
画像引用元:http://www.mylohas.net/2015/01/043733coconut_sugar.html
そもそも、ココナッツシュガーって何でしょう?
もちろんココナッツであることは確かです。
このココナッツといえば、太陽の恵みたっぷりな南国で栽培されているもの!
これについては、『ココナッツの原産国まとめ!生産量が多い国を独自検証!』でも語りましたが、大自然たっぷりなところで育つココナッツは今、世界中で注目されてるんです。
そんなココナッツから作られるものの1つが、ココナッツシュガー!
シュガーという名称から、砂糖のようなもの?
でも、ココナッツが砂糖になるって不思議ですよね?
これは一体どういうことなのでしょうか?
ちょっと調べてみましょう!
・ ココナッツが実るヤシの木の花から採取できる蜜を乾燥させたもの
・ 低GI食品なので、摂取後の血糖値の上がり方が緩やか
・ 人間の体に欠かせない必須ミネラル分を始め、16種類のアミノ酸やビタミン類を豊富に含む
なるほどー!
ココナッツの木であるヤシの花から採れる蜜が、ココナッツシュガーになるんですね~!
しかも、素敵な栄養分が豊富!
それに何と言っても、低GI食品っていうのは見逃せないかも!
ココナッツシュガーはオイルやウォーターと何か違う?
さて、ココナッツといえば、これまでならばココナッツオイルやココナッツウォーターがよく知られてるのでは?
これらの食品とココナッツシュガーでは、何か違う点があるのでしょうか?
『ココナッツのおすすめの使い方は?どんな効果や効能がある?』でも語りましたが、各食品についてあらためて調べてみようかな!
まず、ココナッツオイル!
・ 成熟したココナッツの実から胚乳部分を取り去って、乾燥させたものを使う
・ 主な成分は中鎖脂肪酸で、体内に入ると素早くエネルギーに変換されるため、体脂肪として蓄積されにくい
・ もう一つの主な成分であるラウリン酸は抗酸化力・抗菌力に優れており、母乳にも同成分が含まれている
次に、ココナッツウォーター!
・ 未成熟のココナッツの実の中にある透明感のある水分でサラサラしている
・ 電解質やミネラルといった成分が豊富に含まれている
・ 浸透圧が人間の体液とほぼ変わらないため、天然の飲める点滴のようなものである
こうしてみると、ココナッツオイルとココナッツウォーターは、ココナッツの実を利用した食品ってことになりますよね?
それに対して、ココナッツシュガーは、ココナッツの花の蜜を利用した食品!
いずれもヤシの木になるものを活用しているのが共通点でしょうか。
ただし、花と実で活用する部分が違うこと、同じ実でも成熟したものと未成熟のものであることから、この3種類のココナッツ食品に含まれる栄養分は各自で違う!
だからこそ、自分の用途に合ったものを選んで愛用できるんですよね!
ココナッツシュガーはどんな使い方ができる?どんなレシピに合う?
ところで、ココナッツシュガーをどのように使うのが良いのでしょうか?
砂糖の代用品としても利用できそうだけど、特におすすめのレシピがあれば知りたいですよね!
ちょっと調べてみましょう!
そこで調べてみたのは『クックパッド』です。
数多くの料理に関する一工夫や知恵が集まっているので、私も重宝してるんですよ~!
そして!
ありましたよ、ココナッツシュガーを利用したレシピが…何と371件も!
これは凄い!
私が利用したいと思った1番レシピは、何と言っても手作りお菓子!
クッキーからパウンドケーキまで、手軽に自宅で作れるお菓子作りに、砂糖の代わりにココナッツシュガーを使うのです。
こういうお菓子類って甘い分だけ太っちゃいそうな気がして心配になりますよね?
でも、ココナッツシュガーは低GI食品なので、これまでよりも安心して美味しく食べられそうです!
また、肉じゃがやカボチャ、豆を利用した煮物にも美味しく使ってみたい!
どうやら和風チックな煮物にも、砂糖の代わりにココナッツシュガーを使っても大丈夫みたいですよ。
ほんのりと甘めの煮物が好きなので、低GI食品のココナッツシュガーは重宝しそうです!
『ココナッツシュガーはダイエットに効果的!糖質制限になる?』
本日のおさらい
ココナッツシュガーは、成熟したココナッツの実を使うココナッツオイルや未成熟の実に含まれる水分利用のココナッツウォーターとはちょっと違います。
何と!ココナッツがなるヤシの木の花の蜜を乾燥させたものだとか!
低GI食品であり、必須ミネラルや多くのアミノ酸やビタミン類を含むココナッツシュガーは、様々な料理にも活用したいですよね?
甘くて美味しい手作りお菓子類から、健康的な和風の煮物まで、砂糖の代用品としてココナッツシュガーを使うのはいかがでしょうか!