ホホバオイルは生活の木と無印がおすすめ?口コミ比較!
私もスキンケア、ヘアケアには気を遣っていますがそれでもこの季節は乾燥しがちですよね。
乾燥対策、美肌効果を期待してスキンケアやボディケア、ヘアケアなどにオイルを使用している方も多いのではないでしょうか?
低刺激で安全性の高いホホバオイルはとても人気で愛用者も多いオイルです。
今回はホホバオイルは生活の木と無印がおすすめなのか、口コミなどをご紹介していきます。
ホホバオイルは生活の木がおすすめ?
ハーブやアロマテラピーの専門店として人気の生活の木。
買い物をしたことはなくても名前は知っている、という方も多いのではないでしょうか?
私が以前アロマテラピーの勉強をしていた時、教材と一緒に届いた中に生活の木のエッセンシャルオイルセットがありました。
様々な種類のエッセンシャルオイルやアロマテラピー用品、ハーブなどを取り扱っている生活の木のホホバオイルの取扱いがあります。
生活の木では数種類のホホバオイルが取り扱われているようです。
画像引用元:https://www.healthycom.net/product/cosme/sik-12-501-1030.html
ホホバオイル(ゴールデン)未精製
25ml 972円(税込)
原産国がイスラエルの低温圧搾で抽出された未精製のホホバオイルです。
色がキレイな薄いゴールドです。
開封後は4ヶ月ほどで使い切るのが良さそうです。
画像引用元:http://store.shopping.yahoo.co.jp/aroma-herb/12-501-2030.html
有機ホホバオイル・バージン(ゴールデン)未精製
25ml 1080円(税込)
こちらはイスラエル原産の低温圧搾で抽出されたオーガニックのホホバオイルです。
オーガニックですが、普通の未精製のホホバオイルとあまり金額は変わらないんですね!
こちらも開封後は4ヶ月ほどで使い切りましょう。
画像引用元:http://onlineshop.treeoflife.co.jp/goods/?g=124011040
ホホバオイル・クリア(精製)
25ml 972円(税込)
こちらもイスラエル原産で低温圧搾で抽出されていますが、精製されたオイルのようです。
ホホバオイルのゴールドの色ではなくクリアなオイルになっています。
こちらも開封後は4ヶ月で使い切りましょう。
生活の木では3種類のホホバオイルの取扱いが確認できました。
ホホバオイル・クリアは公式のオンラインショップで売り切れの状態になっています。
人気の商品ですね!
人気があるようなので、店舗によっても在庫の状態が異なりそうです。
店舗で商品が見当たらない場合は店員さんに確認してみて下さいね!
『ホホバオイルは頭皮トラブルの防止に?髪への嬉しい効能まとめ!』
ホホバオイルは無印がおすすめ?
ホホバオイルが購入出来るのは無印良品も人気の店舗ですね。
店舗数も多いですよね!
私の住む地域でも2店舗ほどあり身近なお店です。
取り扱っている商品も様々で、化粧品なども人気がありますよね。
そんな無印でもホホバオイルの取扱いがあります。
画像引用元:http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076986591
ホホバオイル
50ml 900円(税込)
100ml 1600円(税込)
200ml 2500円(税込)
原産国が日本のホホバオイルです。
化粧品用に精製されているホホバオイルなので、色はクリアです。
無香料、無着色でアレルギーテストもされている商品です。
無印のホホバオイルは3種類の容量が販売されているんですね!
無印のホホバオイルはSNSなどでも良く見かけます。
ポンプタイプなので使いやすく、持ち運びもしやすいところが人気の理由の一つではないでしょうか。
ポンプ式なら使いたい量だけ簡単に出すことができて衛生的ですよね!
無印のホホバオイルも人気の商品だと思います。
今のところオンラインショップでは売り切れることなく販売されていますが、こちらも店舗によっては在庫が異なる可能性がありますので、見つけられない場合は店員さんに確認をしてくださいね。
生活の木のホホバオイル、無印のホホバオイル。口コミはどう?
人気のある生活の木のホホバオイルと無印のホホバオイル。
どちらも人気の商品で、価格もお手頃だと思いますが、実際に使用している方の口コミなども参考にしたいですよね!
まずは生活の木のホホバオイルの口コミからご紹介します。
・一度に大体3滴くらい使っています。
洗顔後これ一本ですとしばらくして乾燥するというかあまりしっとりしませんが、化粧水をたっぷりつけた後にこちらを数的つけると翌朝までわりとしっとりしています。
他にもひじ・ひざ・手・髪など全身に使えるので便利です。
口コミ出典:http://www.cosme.net/
こちらはゴールデン(未精製)を購入された方の口コミです。
お顔だけではなく全身に使用できるのが嬉しいですよね!
化粧水の後に使用しているそうですが、翌朝まで乾燥しないのは嬉しいです。
寝ている間にも乾燥してしまいますものね。
・翌日、櫛を通すと絡まってない。
ほぼ絡まっておらず、ストレスなくブラッシングできました。
サラサラつやつやになりましたが、べたつきはありません。
ただピンを指すと、サラつやになりすぎて時間が経つとピンが下がってきます…。
これは嬉しい変化と捉えていいのかな^^;
ホホバオイルは良さそうなので、しばらく続けてみます。
口コミ出典:http://www.cosme.net/
こちらもゴールデン(未精製)を使用されている方の口コミです。
シャンプーに混ぜて使われているそうですが、髪の毛の絡まりがないとのこと。
髪の毛が傷んでいるとどうしても櫛を通した時に絡まって毛先が切れてしまいますよね。
それがなくなるのは嬉しいですし、髪の毛に良い効果を得られている証拠だと思います。
・知人から、子供のおむつかぶれ対策に効く。とのことで購入しました。
慣れない育児で、おむつ交換の度に何度も拭いてしまい、おしりが真っ赤に(T_T)
新しいおむつにする前に、おしりに塗り塗り・・・
すると次に拭く時には、つるん。とキレイにとれました(・∀・)♪
おむつかぶれも心配ないくらい改善されました(^^)!
自分用にも使用できるし、子供用にも使用出来るので、リピート決定です(^^)!
口コミ出典:http://www.cosme.net/
子供さんのおむつかぶれに効果があったそうです。
新生児の頃は特におむつかぶれに悩まされるママは少なくないのではないでしょうか?
我が家も2ヶ月くらいまではおむつかぶれしやすく病院で薬を処方してもらったほどでした。
普段は自分の美容の為に使えて子供のおむつかぶれにも効果があるホホバオイル。
一家にひとつ、欲しいですね!
生活の木のホホバオイル。
皆さん様々な効果を実感されているようです。
スキンケアでもヘアケアでも赤ちゃんのお肌にも効果が実感できるのは嬉しいですね。
では次は無印のホホバオイルの口コミを見てみましょう。
・お風呂上がりは毎日これを塗るようにしてます
翌朝、しっとりもっちりお肌になるのでお気に入りです。(布団が汚れるので、長袖長ズボン必須で笑)洒落たボディクリームとは違って色気もいい匂いもないですが、効果は間違いないかなと
大きいのはポンプタイプなので使いやすいです。
口コミ出典:http://www.cosme.net/
毎日のお風呂上りのボディケアに使用されているそうです。
乾燥の気になるこの季節にしっとりもっちりお肌になれるのは嬉しいですね!
無香料なので、他のオイルやボディクリームの香りが気になる方にもおすすめできそうです。
・朝、化粧水・美容液・乳液をつけた後に下地をしてメイクしていますが、時間がたつと少し乾燥してなんとなく肌が突っ張るような気がしてました。
ですが、洗顔後にオイルを三滴くらい手のひらで伸ばしてつけた後、いつものように化粧水などで整えてメイクすると乾燥が気になりません。オイルのベタベタ感はなく、しっとりとしていてモチモチしています。オイルを付け初めてから肌のきめが整って見た目も変わりました。とても良いです。
口コミ出典:http://www.cosme.net/
日焼け止めやメイク用品でお肌が乾燥してしまう、という方も少なくありませんよね。
こちらの方はブースターとしてホホバオイルを使用されているようです。
ホホバオイルを塗布してからのスキンケアでしっかりと保湿ができているようですね!
お肌の状態も良くなってきたそうなので、効果はばっちりなのではないでしょうか。
生活の木のホホバオイルも無印のホホバオイルもしっかりと効果を実感することができているようです。
どちらの商品もとてもいい口コミが多く見られました。
髪の毛、ボディケア、スキンケア、そして赤ちゃんにまで使用できるホホバオイル。
1つ持っておくと良さそうですよね。
本日のおさらい
今回はホホバオイルは生活の木と無印がおすすめできるのか、実際に使用されている方の口コミなどをご紹介しました。
生活の木も無印もホホバオイルは人気の商品のようですね!
実際に使用されて良い効果を実感されている方もとても多いこの2つのブランドのホホバオイル。
試してみる価値がありそうです。
ホホバオイルについては
『ホホバオイルは頭皮トラブルの防止に?髪への嬉しい効能まとめ!』
にも記載していますので、参考にしてみて下さいね!