ココナッツオイルと日本人の相性は?注意点まとめ!
美容や健康にいいと言われているココナッツオイル。
ミランダ・カーさんなどの海外セレブや日本でも石原さとみさん、道端ジェシカさんなどモデルさんやタレントさんが愛用していることでも話題になっていますよね。
SNSなどでもとても良く見かけるココナッツオイル。
美容や健康に良くダイエットにも効果のあるココナッツオイルですが、体に合わなかった・・・という声も見かけます。
今回はココナッツオイルと日本人の相性や注意点などをまとめてみました。
ココナッツオイルと日本人の相性はどうなの?
南国の植物であるココナッツから作られるココナッツオイル。
画像引用元:http://be-body.info/coconutoil-geri-fukutsu
中鎖脂肪酸が豊富でダイエットにも効果があり、便秘の解消や健康にも効果があります。
ビタミンEも豊富で美容に効果があると言われていますよね。
ココナッツオイルの効果については
『ココナッツオイルはなぜダイエットにおすすめ?効果を徹底紹介!』
なども参考にしてみて下さいね。
実際にいい効果が出た!という声もたくさん見かけるココナッツオイル。
・ブーム到来。
ココナッツオイルが流行ったときに
調子こいて始めたけど
そのうち使わなくなり
またここ最近乾燥してきたなーと
思ってふとココナッツオイル
塗って寝たら効果抜群すぎたので
ココナッツオイル復活w口コミ出典:https://twitter.com/
私もボディケアにココナッツオイルを使用していました。
妊娠中に妊娠線ケアとして使用していましたが、香りもよくべたつきもなく妊娠線も出ませんでした!
・全身にココナッツオイル塗って
パックなぅんちょ←
あとわ髪の毛にココナッツオイル塗って
青缶顔に塗りたくって寝る??口コミ出典:https://twitter.com/
ヘアケアとしてはシャンプー前のマッサージにしか使用したことがありませんが、翌日髪の毛ツヤツヤでした。
乾燥対策、洗い流さないトリートメント代わりにココナッツオイルを使用されている方も多いですよね。
・魔法のオイル、ココナッツオイル???髪の毛サラサラになるし、枝毛減るし、お肌ツルツルしっとりになるし、万能!
口コミ出典:https://twitter.com/
髪の毛に、お肌にも使えるココナッツオイル。
万能オイルとして効果を実感している方も多いです。
その一方でココナッツオイルが合わないという口コミが多数あるのも事実なんです。
・ココナッツオイル初使用。朝パンに塗り、昼炒飯に使ったところでめまい来た……>_<…好転反応?アレルギー? 副作用あるなんて知らなかったな。
口コミ出典:https://twitter.com/
めまいがした、という声は割と多かったです。
ココナッツオイルが体に合わなかったのでしょうか。
・ココナッツオイルの副作用だった(笑)気持ち悪すぎてダウン??
口コミ出典:https://twitter.com/
胃もたれのような状態になることがありますよね。
私も体調が悪い時にココナッツオイルを摂りすぎると胃もたれのような症状が出ていました。
・ココナッツオイル。母が送ってくれたココナッツオイル。合わないからと言って捨てられない。さっきまた食べてみたけど…身体に馴染んでくれ???香りも嫌いじゃないんだ??
口コミ出典:https://twitter.com/
体に合わなかった、という声。
どのような症状があったのかは分かりませんが、嫌いじゃないのに体に合わないのってなんだか辛いですね。
・ココナッツオイルが身体に良いって言うからスプーン大さじ1杯ずつ毎日摂取してるけど、飲み始めて3ヶ月経って未だに飲んだ直後の頭痛と吐き気に悩まされてる。。
コレってやっぱり私の体質には合わないってことなのかも…口コミ出典:https://twitter.com/
3ヶ月飲み続けて吐き気と頭痛・・・。
ココナッツオイルが体に合わないようです。
意外と多いココナッツオイルが合わない日本人。
ココナッツオイルは南国で摂れる植物から出来たオイルです。
なので、東洋医学的には日本人の胃腸には向いていないという情報も。
またココナッツオイルには身体を冷やす作用があるんだそうです。
南国で暮らす人にはいい効果かもしれませんが、日本人には必要ない作用ですよね。
冷えすぎると体に良くないので、注意が必要かもしれません。
食べて合わないだけではなく、お肌に合わないケースも多いんだそうですよ。
『ココナッツオイルは実は危険なの?おすすめの選び方を独自紹介!』
ココナッツオイルは気を付けないと怖いことになる?
美容、健康、ダイエットにいいと言われる万能オイルのココナッツオイル。
ですが、日本人には合わない方も多いということが分かりました。
積極的に摂りたいと話題になったココナッツオイルも気を付けないといけないということなのでしょうか。
初めてココナッツオイルを摂る方が急にたくさんの量を摂ると胃がもたれたり、お腹が緩くなってしまう場合があります。
この場合は少しずつから始めるのが良さそうですね。
少量から様子を見て大丈夫なようでしたら少しずつ量を増やしてみて下さい。
少量から様子を見てもココナッツオイルが体に合わない方は摂取し続けるとめまいや吐き気、頭痛、発熱といった症状が出るそうです。
先程の口コミでもありましたよね。
3ヶ月続けてこの症状が出ている状態なので、ココナッツオイルが体に合わないタイプなんだと思います。
健康や美容の為に摂取していてもこのような症状が出てしまっては健康、美容にいいとは言えませんよね。
またココナッツオイルがお肌に合わない場合は吹き出物やニキビが出来てしまったり湿疹が出来てしまう場合があるそうです。
・ココナッツオイル、自分の肌には合わないみたい?。顔限定。オイル系は毛穴詰まっちゃうのかなぁ。
口コミ出典:https://twitter.com/
お肌に合わない、と感じている方もいらっしゃいます。
実際にココナッツオイルで湿疹が出て、痒みが出たという声も聞かれます。
お肌にいいと聞いたから・・・といきなりココナッツオイルをスキンケアに使用して逆にお肌が荒れてしまっては悲しいですね。
ココナッツオイルを使用するときの注意点って?
美容、健康にいい効果だけではなく人によっては悪い効果が出てしまう可能性のあるココナッツオイル。
どのようなことに注意して使用すればいいのでしょうか?
先程もお伝えしたように、口にする場合は少量から始めて下さい。
ティースプーン一杯程度から試してみて大丈夫そうなら少しずつ量を増やしていくと自分に合うかどうかわかるのではないでしょうか?
お腹が緩くなってしまったり、めまいや頭痛、発熱、吐き気が出るようでしたらココナッツオイルの摂取を中止して下さい。
お肌に使う場合はまずはパッチテストを行うことをおススメします。
面倒だから・・・とパッチテストを行わない方も多いですよね。
ヘアカラーを初めて行う場合にもパッチテストが必要なようにココナッツオイルもしっかりとパッチテストを行うとトラブルを防げるのではないでしょうか?
お顔や全身に使用してトラブルを起こして後悔しないようにまずは二の腕などの柔らかい部分のお肌にココナッツオイルを付けましょう。
24時間放置して様子を見て、変化が起こらなければ使用しても大丈夫です。
もし湿疹が出てしまったり、赤みやかゆみが出た場合にはお肌に使用しないようにして下さい。
またお肌に使用してトラブルが出た場合にもココナッツオイルの使用を中止して下さいね!
ココナッツオイルはまれにアレルギーを起こす方もいらっしゃるそうです。
ココナッツアレルギーの方は絶対に使用しないよう気を付けて下さいね。
本日のおさらい
ココナッツオイルは日本人には合わないオイルだと言われることも多いようです。
実際にいい効果のあった方と悪い結果になってしまった方の両方がいらっしゃるんですね。
私は良い効果しか感じませんでしたが、体質などによっては体やお肌に合わない場合があるようです。
大きな肌トラブルになってしまったり、健康や美容を損なう結果になってしまい後悔する前にしっかりと注意することも必要なようですね。
美容や健康にいいと言われるものだからこそ、自分の体に合うのかをしっかりと見極めて使用することをおススメします。
ココナッツオイルについては
にもまとめてありますので参考にして下さい。