ローズヒップオイルの効能まとめ!効果的な使い方は?
海外のセレブを始め、スーパーモデルや女優といった美しい女性達の間で長年愛されている「オイル」ってご存知ですか?
別名「女優オイル」とも呼ばれ、陶器のような肌を手に入れる事のできるスーパーアンチエイジングのアイテムとしてじわじわと日本でも流行の兆しを見せる「ローズヒップオイル」。
今回はその気になる効能と効果的な使い方をまとめてみました!
ローズヒップオイルって?
画像引用元:http://www.photo-ac.com/main/detail/123910?title=ローズヒップ
ローズヒップというと、酸味の強いあの真っ赤なお茶を思い浮かべるのは私だけでしょうか。
私が小さい頃、母が「これは美容にいいのよ〜^^」と飲んでいたあのお茶。
小学生くらいの私にすればただの酸っぱいお湯のような味で、正直なんの魅力も感じませんでした…。
しかし大人になり、今や「ローズヒップ入りの…」と聞くと数秒で手に取る程の徹底ぶりに(笑)
話が少しそれてしまいましたが、あまり知識のなかった私でさえ、「ローズヒップ=美容」という事を知っている程なので、やはり「ローズヒップオイル」も周知の美容アイテムな事は確かです。
さて、ローズヒップオイルですが、実はとてもとても希少価値の高いものなのだそうです。
もちろん、その分質がよりよい物はお値段も…というわけですが。
ローズヒップオイルに使用されているのは野生のバラの実だそうです。
南米チリが原産で、そのバラの実の種から抽出するのですが、なんと1kgのバラの実の種からたったの3gしかとれないという希少さなのです!
しかし、抽出されたオイルの95%が美肌成分という驚異の特徴を持っており、世界で最も美しい女性10人」に選ばれたフランスの大女優カトリーヌ・ドヌーヴさんは62歳でも変わらぬ美しさの理由を長年愛用している「ローズヒップオイル」のおかげと言ったのだそうです!
『ローズヒップオイルはトリロジーや無印が良いの?口コミまとめ!』
ローズヒップオイルはどんな効果や効能が期待できる?
フランスの大女優を始め、今や世界中の美の流行を作っているといっても過言ではないミランダ・カー、妖艶な美しさで世界中をとりこにしているディタ・フォン・ティースが愛用しているというローズヒップオイル。
その気になる効果や効能はどのようなものがあるのでしょうか。
- エイジングケア
→加齢と共に遅くなりがちな肌のターンオーバーを促し、新しく作られる肌細胞に必要な成分を持っている。
- 保湿効果
→肌の水分や油分を補ってくれる働きがあり、内部からしっかりと保湿してくれます。
- 美白効果
→レモンの20倍とも言われる程のビタミンCを含んでおり、シミやくすみを対策してくれます。
- ハリ・弾力効果
→豊富なビタミンCがコラーゲンの生成を助け、しわやたるみを対策してふっくらとした肌に導いてくれます。
- 肌のキメやなめらかさを整える効果
→日焼けや紫外線で痛んだ肌を中性にする力があります。肌が弱い方や乾燥肌の方にも使えるオイルなので、やさしく肌を整える力があります。
- ニキビやニキビ跡、妊娠線対策効果
→皮膚や粘膜を健康に保ってくれる為、肌トラブルを対策してくれる働きがあります。ミランダ・カーが妊娠中に愛用し、妊娠線ができなかったという話も。
上記がローズヒップオイルの主な効果と効能です。
ざっと見ただけでもお肌に関する全てのトラブルを改善してくれる効果が盛りだくさんですね!
ローズヒップオイルのおすすめの使い方は?
ほぼ全ての肌トラブルに精通しているといってもいい「ローズヒップオイル」。どのようにして使うのがおすすめなのでしょうか。
まず、基本的な使い方としては「夜の洗顔後」がおすすめです。
洗顔後に3、4滴のオイルを肌に馴染ませ、その跡いつも通りの化粧水や乳液を重ねるだけです。
こうすると夜中にローズヒップオイルが肌の角栓や角質を浮き上がらせてくれるので、朝の洗顔後にはキメが整った肌を実感できるそうです^^
保湿効果をより高めたい場合は「化粧水→ローズヒップオイル」という順番にしてもいいそうですよ〜!
他にも、クレンジングとしてローズヒップオイルを使用する事もできますが、その場合は手の平に10円玉程のオイルが必要になるので、お値段の事を考えるとかなりの勇気が必要かもしれません(笑)。
ローズホップオイルについて
『ローズヒップオイルはトリロジーや無印が良いの?口コミまとめ!』
こちらでも詳しく説明しているので、ご覧ください。
それでもどうしてもクレンジングにローズヒップオイルを使用してみたい!という方はいつも使用しているクレンジングオイルに少し混ぜて使ってみるのもおすすめです^^
また、ローズヒップオイルはもちろん顔以外にも使用ができるので、妊娠線の予防はもちろん、身体の保湿や髪のツヤやうるおいキープとしても使っている方が多いそうです!
こんなに効果が期待できるのに、使い方も万能だなんて、お値段の価値はやはりありますよね〜!
『ローズマリーオイルの使い方まとめ!料理にもおすすめなの?』
本日のおさらい
世界中の美しい女性はもう愛用中!?
とも言える「ローズヒップオイル」。
希少価値が高い分、その美容効果は少量でもぎゅっと詰まっているようです。
スペシャルケアとしても、日々の肌の為にも、女性の永遠の課題である「美しさ」を追求する為には必要不可欠なアイテムといえるのではないでしょうか。