ココナッツオイルでのうがいは何が凄い?驚きの効果を紹介!
ブームの終わらないココナッツオイル。
もう生活に取り入れている方も多いですよね。
私もココナッツオイル愛用者の一人です。
コーヒーに入れて飲んだり、料理に使用したり、ボディケアに使ったりと様々な使い方を楽しんでいます。
なんにでも使用できる万能オイル、ココナッツオイル。
皆さんはどのように使われていますか?
今回はココナッツオイルでのうがいは何が凄いのか、効果などをご紹介します。
ココナッツオイルでうがい?健康にいいの?
画像引用元:http://mbp-ibaraki.com/tsukuba-occ/column/1125/
風邪の予防などにうがいをすることはとても多いですよね。
オイルを使用してのうがい。
実践されている方も多いのではないでしょうか?
ココナッツオイルブームの火付け役にもなったミランダ・カーさんやスタイルがとても良くてキレイな道端ジェシカさん、他にも海外セレブやハリウッド女優などが実践していることで話題になっています。
植物性のオイルを使ったうがいのことを「オイルプリング」とも言いますよね。
オイルプリングはインドの伝統医学、アーユルヴェーダに由来する健康法なんですよ!
オイルでうがいというとあまりピンとこないかもしれませんが、そのオイルプリングが今とても流行しています。
ココナッツオイルを使ってうがいをすることで様々な健康、美容への効果が得られるんですよ。
うがいと言っても風邪予防などでする喉まで水を届かせるガラガラうがいとは違い、マウスウォッシュのようにお口の中でモグモグうがいをするだけなんです。
朝起きてすぐの胃空っぽの状態で行うのが一番いいそうです。
起きてすぐのお口の中って実は細菌やばい菌がたくさんいるんですよ。
ココナッツオイルをティースプーン1~2杯程度口に含み、マウスウォッシュをするように口の中でモグモグさせます。
歯の隙間や口の中に浸透させるように意識して行って下さいね。
15分~20分モグモグしたらオイルをティッシュやビニール袋などに吐き出します。
慣れない人は3分から始めて下さいね。
オイルが詰まった感じがしたら一度吐き出してまた新しいオイルを含んでモグモグして下さい。
合計で15分~20分になればいいそうですよ。
オイルを吐き出したら塩水でうがいをして終了です。
塩水でうがいをすることで口の中に残った毒素も排出することができます。
ココナッツオイルは常温で固まってしまうので、排水溝にはそのまま捨てないように気を付けて下さいね!
排水管が詰まる原因になってしまいます。
またうがいの終わった液は飲み込まないように注意して下さい。
うがいの終わった液は毒素が溜まっている状態なので、飲み込むとせっかくのオイルプリングも無駄になってしまいます。
これだけです。
15分~20分と少し長いので疲れてしまうかもしれませんが、やり方は簡単ですよね。
私もココナッツオイルでうがいをしたことがありますが、最初はオイル感が少しあります。
でも数分で口の中の水分と混ざってサラサラしてくるのでオイル感は減っていきます。
慣れてしまえば大丈夫ですよ!
ココナッツオイルの使い方については
も参考にしてみて下さいね。
ココナッツオイルでのうがいはどんな効果が期待できる?
簡単に出来て美容、健康への効果が期待できるココナッツオイルでのうがい。
ココナッツオイルでうがいをすることでどのような効果が得られるのでしょうか?
お口の中には300種類以上の細菌がいると言われています。
300種類、想像が付きませんがすごい数の細菌ですよね。
この細菌たちは歯周病や虫歯などの原因にもなるんです。
さらにたくさんの病気の原因となる細菌がいるんですよ。
ココナッツオイルでうがいをすることでその細菌たちを吸着し吐き出すことが出来、体全体の免疫力を高める効果が期待できます。
またデトックス効果も期待できるので、様々な健康への効果があるんですよ。
口内の病気である口臭、歯周病、虫歯、歯肉炎の予防になるのはもちろん、汚れを溶かし出してくれるので、歯のホワイトニング効果も期待できます。
また体内の毒素を排出するデトックス効果もあるんですよ。
さらに
アレルギー、
月経前症候群、
喘息、
湿疹、
皮膚炎、
関節炎、
気管支炎、
副鼻腔炎高血圧、
腰痛、
不眠症、
風邪予防
などの口の中とは関係のなさそうなものまで対策してくれるそうです。
美容への効果も期待でき、うがいで口の周りの筋肉を動かすので、ほうれい線の予防やお顔の血色がよくなります。
ココナッツオイルでうがいをするだけなのに凄い効果ですよね!
実際に効果が出た方はどのような効果があったのでしょうか?
・オイルプリングやってみた?。ココナッツオイルで20分口ゆすぎ。一回で歯めちゃ白くなったw。
口コミ出典:https://twitter.com/
一回で歯が白くなるってすごいですね!
歯のホワイトニングは自分ではなかなかできないので、ココナッツオイルでうがいするだけで白くなるのは嬉しいですね!
・ココナッツオイル、1ヶ月で使いきったので、新しいのを開けます。三日坊主の私がオイルプリングも継続中。自覚している効果は、末端の冷えがなくなりました!うちのメンバーは認知症予防に採っているそうです。
口コミ出典:https://twitter.com/
これからの季節もエアコンによる冷えが気になりますよね。
ココナッツオイルでうがいすることで冷えが解消されれば血行も良くなり体調改善にも効果がありそうですね!
・ココナッツオイルの瓶がもうすぐ空になりそうですオイルプリング始めて2週間くらいかな?私にしては続けられてるw体調の変化は特別ないけど便秘しなくなったのとPMSが軽くなったのはこれの影響かな?あと歯垢が取れやすくなった!フロスしても前より歯垢が少ない!もうしばらく続けてみよっと?
口コミ出典:https://twitter.com/
お通じのほかにも月経前症候群が軽くなったそう。
月経前症候群、私も酷い時期がありましたが本当につらいですよね。
それが解消されるのはとても嬉しい効果ではないでしょうか?
歯垢が取れやすくなるのも嬉しいですね!
ココナッツオイルでのうがいで皆さん様々な効果を実感されていますね。
他にも小顔に効果がありそうだという声も多数見られました。
確かに以前試した時に15分~20分という長い時間モグモグしているのでお顔の筋肉をとても使います。
顔の筋肉を動かすので、ほうれい線の他にも小顔にも効果が期待できそうですよね!
オイルプリング、おすすめはやっぱりココナッツオイル?
様々な効果が期待できそうなオイルでのうがい。
植物性のオイルでのうがいをオイルプリングと言いますが、植物性のオイルはたくさんありますよね。
アーユルヴェーダではごま油を利用するそうです。
ごま油は殺菌作用があるので、オイルプリングするのには良さそうですね。
他にもオリーブオイルやひまわり油、亜麻仁油、グレープシードオイルなどがオイルプリングに使用されるそうです。
ですが、今一番オイルプリングに人気なのは健康、美容への効果の高いココナッツオイルなんですよ!
ココナッツオイルはラウリン酸やカプリル酸といった口の中の細菌を引きはがす成分が豊富なのが人気の理由の一つです。
他のオイルと比べてココナッツオイルは免疫力を高める効果のあるラウリン酸が含まれています。
さらにカプリル酸は殺菌力が高い成分なので、口の中の細菌にも効果がありそうですよね。
ココナッツオイルにはデトックス作用や便秘解消の効果があるのも人気の理由のようです。
香りもよく、オイルもサラっとしているのでオイルでのうがいには適しているオイルなんですよ。
SNSなどで見てもオイルプリングにココナッツオイルを使用されている方がとても多いです。
ココナッツオイルの効果、効能については
もぜひ参考にしてくださいね。
またココナッツオイルでうがいをする際もココナッツオイルは「エキストラバージンココナッツオイル」「バージンココナッツオイル」を選ぶようにして下さい。
普通のココナッツオイルでは健康、美容への効果が得られない場合があります。
「トランス脂肪酸フリー」「コレステロールフリー」「水素添加していない」ものを選びましょう。
ココナッツオイルの選び方については
『ココナッツオイルの正しい選び方は?エキストラバージンとの違い紹介!』
にも記載していますので、参考にしてくださいね。
本日のおさらい
今回はココナッツオイルでのうがいは凄いのか、オイルプリングのやり方、驚くような効果をご紹介しました。
殺菌作用、免疫力を高める効果のあるココナッツオイルでうがいをすることで様々な効果が得られるんですね。
私も以前したことがあるのですが、ついつい朝の時間が忙しく忘れてしまうことが多くそのまましなくなってしまいました。
改めてココナッツオイルでのうがいの効果が分かったので、これからまた再開してみようかと思います。
皆さんもぜひココナッツオイルでのオイルプリングに挑戦してみて下さいね!